元気力発言所!

組合紹介(萩焼協同組合)
「陶土の共同加工に取り組む!!」
<組合概要>
 組 合 名 萩焼協同組合
 理事長名 広瀬 博
 住  所 山口県萩市大字椿東6509
 T E L 0838-25-0126
 出 資 金 210万円
<共同加工場>
 土  地 3,300u
 建  物 鉄骨スレート平屋建 389u
      事務所管理人室 96u
 構 築 物 沈澱槽等四槽
 住  所 阿武郡川上村字下亀瀬1547-1

■昭和51年10月共同加工場建設、共同加工事業を開始
 山口県を代表する伝統工芸品といえば、なんといっても
”萩焼”です。
 萩焼は、「一楽、二萩、三唐津」と呼ばれる我が国を代
表する焼きものの1つです。
 表面は、つややかで淡紅色を帯び、枯淡と重量感にあふれ、
茶器、酒器、花瓶など多くの製品がありますが、特に茶器は
有名で多くの人々に愛されています。
 さて、今回紹介する萩焼協同組合は、昭和51年3月、萩市内
の窯元4社が陶土の共同加工を主目的として組合を設立、同年
10月には、阿武川ぞいの川上村の適地に共同加工場を完成した。
さっそく、萩焼のもとである陶土の共同加工を開始、今年で
24年目を迎える。
 ちなみに、同工場では、陶土の原材料である「大道土」と
「カオリン(韓国産)」を一定割合で混合し、水を加えて生成
している。混合割合は企業秘密?とのこと。

○生産工程(全工程 4日間)
土こし(1日)→沈澱(1日)→しぼり(1日)→仕上げ(1日)
○生産量 1日約1.5トン

(会報「山口県の中小企業」1999年6月号より)

QA項目へ戻る

ホームへ


Copyright(c) 2000.2.山口県中小企業団体中央会. All RightsReserved.
Plan , Authoring & Design :山口県中小企業団体中央会
Last updated on 2000.3.9