『中央会からのお知らせ』の一覧

業務改善普及推進セミナー(第2回)~労務改善しながら経営改善できる、とっておきのお話です!

最低賃金の引き上げに対応して賃金の引き上げを行うには生産方法や販売方法を改善して売上げを伸ばすとともに、賃金制度、労働時間等の労働条件等の見直しも必要になります。
こうした労働面での課題解決の必要性を抱える中小企業者に参考となる情報の提供を目的とした「業務改善普及推進セミナー(第2回)」を12月14日(木)、柳井市にて開催します。

劇団四季に学ぶ!感動を生みだす組織の人材育成術~後継者養成・経営力向上研修会のご案内

山口県中小企業団体中央会並びに青年部では組合等を構成する中小企業の後継者及び若手経営者等を対象に、経営者として必要な知識等を学び、経営能力の向上を図っていただくため、劇団四季に学ぶ「感動を生みだす組織の人材育成術」をテーマに劇団四季・元主役の感動創造トレーナー佐藤政樹氏を講師に研修会を開催いたします。
つきましては、ご多忙の折とは存じますが、傘下企業の若手後継者、経営幹部のご出席、勧奨方よろしくお願い申し上げます。

会報「山口県の中小企業」平成29年11月号

中央会会報「山口県の中小企業」平成29年11月号をアップロードいたしましたので是非ご一読下さい。

平成29年(2017)組合トップセミナーのご案内

※多数のご参加ありがとうございました。このセミナーは終了しました。 山口県中小企業団体中央会では、会員皆様の経営戦略・成長策等に資するため、講話のもと学ぶとともに、参加者相互の交流を深めるため、協同組合等中小企業連携組織 […]

平成29年9月期月次景況調査結果

この景況報告は、県内協同組合等の役職員80名の情報連絡員による業界動向、景況調査の結果です。
山口県の主要指標 業界の景況DI値▲31.2 売上高DI値▲18.8 収益状況値DI値▲26.3

平成29年度中小企業労働事情実態調査報告書

山口県中小企業団体中央会は、山口県内の従業員300人以下の中小企業800事業所に対し、全国中小企業団体中央会と協力し全国統一方式により「中小企業労働事情実態調査」を実施いたしました。

平成29年組合教室開催について

組合は共同事業の円滑な運営、組合員間の活発な交流・連携に加え、様々な課題へ対応するため、組合事務局の強化が不可欠となっております。中小企業組合を運営・管理していく上で必要な組合関係法令、労働や会計などのポイントを解説する組合教室を開催いたします。

会報「山口県の中小企業」平成29年10月号

中央会会報「山口県の中小企業」平成29年10月号をアップロードいたしましたので是非ご一読下さい。

▲Pagetop