山口県技能実習生受入環境推進事業補助金のご案内 ~山口県内の監理団体の皆様へ~

本会では、 技能実習生に関する人材確保と県内に事業所を有する監理団体の円滑な運営を図るため、監理団体が技能実習生のためにする日本語能力向上に資する研修会や日本文化や伝統行事体験、地域住民との交流事業等に必要な経費の一部を補助します。 ぜひ山口県技能実習生受入環境推進事業補助金をご活用ください。
事業概要
補助対象者
この補助金の補助対象者は 、山口県内に事業所を有し、次に掲げる各号のいずれにも該当する監理団体です。
(1) 県税の滞納のないこと。
(2) 過去5年間に重大な法令違反がないこと。
(3) 労働関係法令、入管法及び外国人技能実習法を遵守していること。また、補助事業の対象となる技能実習生を雇用する中小企業等も同様に遵守していること。
(4) 次の(ⅰ)から(ⅲ)までの書類を整備することが出来る監理団体であること。
(ⅰ) 補助金活用の実施状況を明らかにする書類
(ⅱ) 補助金活用に要する経費等の負担の状況を明らかにする書類
(ⅲ) 必要経費の支払の状況を明らかにする書類
(5) 補助金の審査に必要な書類を山口県中小企業団体中央会会長の求めに応じて提出又は提示する、山口県中小企業団体中央会会長の実地調査に協力する等、審査に協力する事業主であること。
補助対象事業等
この補助金の交付の対象となる経費及び補助率、補助上限は、次のとおりです。

事業計画書申請期限
令和8年2月28日まで
※ただし、実績報告書の提出期限は令和8年3月31日まで
補助要領
この補助金を申請されるにあたり、補助要領をご確認ください。
事業の手続き
- 実施計画書(様式第1号)の提出(監理団体)
- 実施計画書の承認(山口県中小企業団体中央会)
- 補助事業の実施(監理団体)
- 実績報告書(様式第3-1号・3-2号)の提出(監理団体)
- 補助金交付決定 (山口県中小企業団体中央会)
- 補助金支払い (山口県中小企業団体中央会)
提出書類様式集
実施計画書(様式第1号)
実績報告書&振込先(様式第3-1号)・実績内訳(第3-2号)
お申し込み・お問い合わせ先
〒753-0074 山口市中央四丁目5番16号 山口県商工会館内
山口県中小企業団体中央会 連携支援部(担当:花田)
TEL 083-922-2606 FAX 083-925-1860