女性が「連携」でビジネス効果を高めるための3つの法則セミナーのご案内
本会では、女性小規模事業者を対象にグループ化の機運の醸成を図ることを目的に、10月24日(水)「女性が連携でビジネス効果を高めるための3つの法則」セミナーを開催します。
本会では、女性小規模事業者を対象にグループ化の機運の醸成を図ることを目的に、10月24日(水)「女性が連携でビジネス効果を高めるための3つの法則」セミナーを開催します。
山口県中小企業団体中央会では、昨年度に引き続き中小企業者、組合等関係者の新たなニーズの把握並びに地域・業界が抱える課題等の情報交換の場として、移動中央会を開催することにしております。皆様のご意見やご要望等をお伺いし、中央会活動に反映させるため、中央会担当職員が出席し、情報提供とともに皆様方と意見交換を行う移動中央会を開催いたします
本会では、新たな産業の創造を目指すクリエイターの方や課題を持つ事業主の方を対象に、スマート化事業の創造に向けてのオープンイノベーションを9月4日(火)に開催いたします。
山口県中小企業団体中央会では、中小企業・小規模事業者の後継者不足による廃業を防ぎ、スムーズな事業承継を支援するため、事業承継の方法や円滑な進め方等に関するセミナーを実施しています。平成30年8月17日の第1回セミナーでは「技術・技能伝承」をテーマに周南市の「ホテルサンルート徳山」にて開催いたします。
この講演会は終了しました 本会並びに本会青年部では、若手後継者及び組合青年部員等を対象とした組合青年部山口県交流会を下記日程にて地域資源を活用したジオパーク認定の取り組み等をテーマとし開催いたします。 つきましては、ご多 […]
本会では、海外を拠点とする日本人企業家の生の声を聞く機会を設け、小規模事業者に対して海外展開の機運の醸成を図りつつ、参加者同士のマッチング・組織化を図ることを目的に、7月27日(金)「海外がグッと近くなる!」セミナーを開催いたします。
(情報提供)財務省では、地域における国民生活の向上や地域活性化に取り組む関係者に対して、財政投融資の施策や活用事例などを広く周知することで、より多くの財政投融資の活用を促し、以って、地域における社会経済の諸課題の解決を図ることを目的とした「財政投融資に関する説明会」が開催されます。
中小企業が存続・成長していくためには、自社への様々なリスクを幅広く把握し、適切な対応を取っていく必要があります。山口県中小企業団体中央会では、中小企業におけるリスク対応策として事業継続計画にスポットをあてたセミナーを平成30年3月20日(火)に下松市笠戸島の「国民宿舎 大城」にて開催いたします。
※「事業継続計画(BCP)」は災害等による損害を軽減し、事業停止に備えて事前に行う活動や緊急時の行動をまとめた計画です。