『参加者募集』の一覧

あらゆる危機を乗り切り、成長し続けるための事業継続戦略を作り上げるセミナーの開催について

本会では、平成21年度より県内企業の皆様に対して、事業継続計画(BCP)の普及を進めてまいりましたが、一方で先行的にBCPに取り組んだ企業の内、特に中小企業では計画の維持・更新が十分行なわれないという課題も見られています。
今回は、東日本大震災以降、重要視されているBCPの構築・運用手法をもとに、災害にだけに留まらず、激しく変わる経営環境の中で、私たちが事業を継続し、生き残っていくための事業継続戦略計画の策定を2回の集合研修での策定作業とその後のメールによるフォローアップにより独自では完成が難しいBCPを取りまとめていただきます。

あらゆる危機を乗り切り、成長し続けるための事業継続戦略を学ぶセミナーの開催について

本会では平成21年度より県内企業の皆様に対して、事業継続計画(BCP)の普及を進めてまいりました。 今年度はBCPの構築・運用手法をもとに、災害だけに留まらず、激しく変わる経営環境の中で、事業を継続し生き残っていくための […]

すぐ仕事に使える!IT活用!平成27年度組合等情報化推進研修

山口県中小企業団体中央会は組合等及び組合員企業の情報化を推進させるため、エクセル・ワードの各講座を開講いたします。

第67回中小企業団体全国大会(沖縄県)の開催について

毎年1回、全国の中小企業団体の代表者が一堂に会し、その決意を内外に表明するとともに、国等に対して中小企業振興施策の確立を訴え、組合組織を基盤にして中小企業の安定的な振興発展をめざし、本年は沖縄県に舞台を移し平成27年11月20日(金)開催いたします。

若手後継者・組合青年部交流会「脱!繁盛貧乏~儲かっている会社の上手な値決めとは~」を開催します

7月17日、周南市「ホテルサンルート徳山」にて若手後継者・組合青年部交流会「脱!繁盛貧乏~儲かっている会社の上手な値決めとは~」を開催します。セミナーのテーマは、すべての業種においてきわめて重要な役割を果たす『値決め』です。ぜひご参加ください。

「消費税増税後の対応とマイナンバーの実務について」セミナーの開催について

山口県中央会では、中小企業の円滑・適正な消費税の価格転嫁を支援するため、中小企業組合等を対象とした「
消費税増税後の対応とマイナンバーの実務について」のセミナーを県内6カ所にて開催します。

経営力向上セミナーのご案内

本セミナーは、会員の皆様への旬な情報提供と経営に必要な知識を習得していただくために企画したものです。 講演テーマの一つであります「過重労働」は、健康障害や労災事故に繋がる可能性などから、厚生労働省はその解消に向けた取り組 […]

中小企業における防災・減災力向上フォーラムの開催について

現在も復旧活動が進められている東日本大震災を契機にBCP(事業継続計画)策定の重要性がさらに高まってきています。
このような状況の中、本会では平成22年度以降県の支援をいただきながらBCP策定による事業継続力、地域連携による防災・減災力の向上を企業関係者等に周知させることを目的とした事業を継続してきたところです。
このたび、BCP策定の重要性や効果について経営者の方々の理解をさらに深め、策定のヒントとしていただくため平成27年3月25日「中小企業における防災・減災力向上フォーラム」を開催いたします。

▲Pagetop