山口県の中小企業平成25年1月号
平成25年の新春を迎え、謹んでお慶びを申し上げます。中央会会報「山口県の中小企業」平成25年1月新年号アップロードいたしましたので是非ご一読下さい。
平成25年の新春を迎え、謹んでお慶びを申し上げます。中央会会報「山口県の中小企業」平成25年1月新年号アップロードいたしましたので是非ご一読下さい。
中小企業の「連携」の力を最大限に活かし、「元気で頼りになる中央会」を目指して、皆様のご期待に応えられるよう、本年も一丸となって頑張りますので、ご指導をよろしくお願い申し上げます。
平成25年2月8日山口県中小企業団体中央会では、新しいアイディアやビジネスチャンスの創出につなげること並びに企業経営等に対する意見の交換を図ることを目的とした、ビジネスへつなげるための出会いの場「“アウ・シル・モウカル”コラぼる会」を開催します。
社外や既存の取引先以外に幅広い人脈ネットワークを築きビジネスチャンスを広げる貴重な機会です。皆様のご参加をお待ちしております。
この景況報告は、県内協同組合等の役職員80名の情報連絡員による業界動向、景況調査の結果です。
山口県の主要指標 業界の景況DI値▲46.2 売上高DI値▲28.8 収益状況値DI値▲47.5
経済社会を持続可能なものとしていくためには、その担い手である労働者が、心身の健康を保持できることはもとより、職業生活の各段階において、家庭生活、自発的な職業能力開発、地域活動等に必要とされている時間と労働時間等を柔軟に組み合わせ、心身ともに充実した状態で意欲と能力を十分発揮できる環境を整備していくことが必要です。会員のみなさまにおかれましては、特段のご配慮をお願い申し上げます。
山口県中小企業団体中央会は、平成24年12月21日付け中小企業経営力強化支援法に基づく経営革新等支援機関の認定を受けました。
本会会員のアイティコーディネータやまぐち協同組合さまがIT経営カンファレンス2013 in 山口を開催されます。本カンファレンスでは、ITを活用した経営や観光のあり方をご提案します。
国は、地域商店街のコミュニティ機能再生によって地域の活き活きとした商店街が再生されることを目的として、地域 住民の規模・行動範囲や商業量、地域住民が商店街等に求める機能などを精査し、まちづくり会社等の民間企業や特定非営利活動法人等と商店街組織が一体となって実施される、まちづくり計画と整合的な取組の支援事業を実施します。