山口県地域資源活用型企業組合連絡協議会(愛称:やまぐちふるさとくらぶ)が発足しました
本会では10月25日(月)、 周南市「周南地域地場産業振興センター」にて、 食品関連の企業組合による協議会である「山口県地域資源活用型企業組合連絡協議会」の設立総会を開催しました。
本会では10月25日(月)、 周南市「周南地域地場産業振興センター」にて、 食品関連の企業組合による協議会である「山口県地域資源活用型企業組合連絡協議会」の設立総会を開催しました。
山口県中小企業団体中央会では、県内中小企業及び組合のデジタルトランスフォーメーション(DX)に対する取組の実態を把握し、その結果を今後の事業に活かすことを目的にアンケート調査を実施しましたので、その結果についてお知らせします。
本会では、外国人技能実習生受入事業の適正な実施を図るため、下記により講習会を開催いたしますので、業務ご多忙の所恐縮に存じますが、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。
山口県中小企業団体中央会は令和4年度新規職員募集をいたします。中小企業組合をサポートする指導員として、中小企業支援に情熱のある方を募集します!
本会では、企業組合が生産・加工したお菓子等の販売促進を支援する目的で、フジグラン宇部で開催される地産・地消フェアに出展し、各商品を販売します。
岩国から下関まで県内17組合のおいしい商品が一堂に会します。この機会にお越しいただき、各地の味をお楽しみください。
本年10月に衆議院議員の任期満了を控えており、遅くともその間までに衆議院議員選挙の実施が予定されることから、中小企業庁より全国中小企業団体中央会あてに、中小企業団体の組織に関する法律第7条第3項及び中小企業等協同組合法第5条第3項に『組合は、特定の政党のために利用してはならない』と規定されていることから、法の趣旨を充分に尊重して慎重かつ万全の配慮を払うようにとの要請がありました。今後とも法の趣旨を充分に尊重し、対応して下さいますようお願いいたします。
この景況報告は、県内協同組合等の役職員80名の情報連絡員による業界動向、景況調査の結果です。山口県の主要指標 業界の景況DI値▲48.7% 売上高DI値▲37.5% 収益状況値DI値▲42.5%