令和6年度中小企業BCP策定支援事業セミナー「中小企業のBCP対策のススメ ~災害、リスクに強い・負けない企業づくりとは!~ 」の開催について
近年、能登半島地震や西日本豪雨等の自然災害が頻発化しており、こうした災害が起きた際に中小企業、小規模事業者が被害を最小限に抑え事業を継続していくためには事業継続計画(BCP)を策定することが必要です。 本セミナーでは […]
近年、能登半島地震や西日本豪雨等の自然災害が頻発化しており、こうした災害が起きた際に中小企業、小規模事業者が被害を最小限に抑え事業を継続していくためには事業継続計画(BCP)を策定することが必要です。 本セミナーでは […]
近年、自然災害に加え、サイバー攻撃等による被害も発生しており、情報セキュリティへの対応も中小企業の事業継続には必須となってきいます。 本セミナーでは、情報セキュリティに関する近年の被害事例や基本、昨今注目されている生成 […]
国においては、物価高や、構造的な人手不足等、厳しい経営環境に直面する中小企業・小規模事業者の“稼ぐ力”を強化するため、令和6年度補正予算において、「ものづくり補助金」の継続と「省力化投資補助金」の拡充を行い、このほど公募 […]
DX・デジタル化に取り組む上で「何から初めて良いのか分からない」、「全く取り組みが進んでいない」、「DXに取り組む意義が分からない」等という方に「DX・デジタル化はそんなに難しく考えなくても大丈夫」という意識を醸成し、県 […]
山口県中小企業団体中央会は、山口県内の従業員300人以下の中小企業800事業所に対し、全国中小企業団体中央会と協力し全国統一方式により「中小企業労働事情実態調査」を実施いたしました。
本会では、外国人技能実習生受入事業の適正な実施を図るため、下記により講習会を開催いたしますので、業務ご多忙の所恐縮に存じますが、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。
中央会では、組合役職員や組合経理担当者等が、組合の決算手続きや税務申告書の知識習得のための、講習会を開催します。多数のご参加をお待ちしております。