「DXセミナー 」の開催について

designed by Macrovector - Freepik.com

 本会では、今後DXに取り組まれようと考えている中小企業の経営者や取組をリードする担当者等を対象に、DXを進める上で必要な知識等を学び、経営能力の向上を図るためのセミナーを下記開催要領により開催します。

参加ご希望の方は下記申し込みフォームにてお申し込みください。

開催要領

個別事業者戦略編

日時  :2022年1月11日(火曜)13:00〜16:00
テーマ :「IT業界最先端で活躍してきた2人の社長に聞くDXに求められる人材とは?」

●基調講演①「これからの中小企業に必要なDX人材について」(13:00~14:00)

 株式会社スオウ 代表取締役 原田 哲也

 

●基調講演②「これからの時代を見据えたIT事業戦略について」(14:10~14:40)

 株式会社ダイマグ 代表取締役 田中 剛

 

●トークセッション「講師2名によるトークセッション」(14:40~15:40)

 株式会社スオウ 代表取締役 原田 哲也

 株式会社ダイマグ 代表取締役 田中 剛

 

●事例紹介「山口県中小企業クラウド型RPA共同利用化推進事業の成果について」 (15:40~16:00)

 株式会社ダイマグ 代表取締役 田中 剛           

 

 

株式会社スオウ 代表取締役 原田 哲也 氏プロフィール

 

山口大学大学院理工学研究科感性デザイン工学専攻科卒業後、株式会社サイバーエージェント等でのエンジニアを経て山口県にUターン。2019年に「教育」「人材育成」を目的に株式会社スオウを設立。デジテックfor YAMAGUCHへの運営参画や山口大学教育大学とGIGAスクール施策に携わる。

 

株式会社ダイマグ 代表取締役 田中 剛 氏プロフィール

 

学習院大学理学部数学科卒業後、NTT東日本でSEを5年、野村総合研究所でコンサルタントを10年、日本IBMでセールス部長を5年経験され、山口県にUターン。家業である株式会社ダイマグ(耐火物・副原料商社)をお父様から事業承継する。事業承継前後からカーボンニュートラルの到来、中国鉄鋼企業の台頭による粗鋼生産量の減少と企業淘汰による収益減少を契機とし、デジタル事業を始動。

開催場所:山口グランドホテル(山口市小郡黄金町1丁目1)+WEB(ZOOM)
参加費 :無料
定員  :50名

 

 

事業者連携戦略編

日時  :2022年1月31日(月曜)13:30〜15:40
テーマ :「先進事例に学ぶITを活用した企業間連携の取組」

●基調講演「IoT活用による共同受注の取組について」(13:30~14:30)

  株式会社ウチダ製作所 代表取締役 森 光賢

 

●パネルディスカッション 「ITを活用した企業間連携の可能性について」 (14:40~15:40)

 ファシリテーター:やまぐち総合研究所有限会社 取締役所長 中村 伸一

 パネラー    :株式会社ウチダ製作所  代表取締役 森 光賢

 パネラー    :株式会社ダイマグ 代表取締役   田中 剛

 パネラー    :共美工業株式会社 代表取締役社長 山田 高大

 

 

株式会社ウチダ製作所 代表取締役 森 光賢 氏プロフィール

 

名古屋大学卒業後、株式会社NTTドコモにてサービス企画・開発に携わり、携帯電話やサーバー開発のプロジェクトマネジメントを9年間行う。その後、ビジネスブレークスルー大学院大学でMBAを取得。32歳の時、父親が営む株式会社ウチダ製作所に戻ることを決意。製造業にITを導入し生産性革命を起こすことを自らの使命と決め、最先端設備やIT技術を導入し、5年間で会社規模を2倍、営業利益を3倍以上に引き上げる。製造業向けIT導入の実績が注目され、日本経済新聞社、中部経済新聞社、日刊工業新聞社などの取材を受ける。

 

やまぐち総合研究所有限会社 取締役所長 中村 伸一 氏プロフィール

 

九州産業大学経営学部産業経営学科卒業後、パナソニックの販売会社に入社。嫌いだった営業畑を歩み、営業の面白さと魅力を体感。社長賞を受賞するなど、抜群の営業力を身につける。異業種同志の交流から生まれる化学反応をビジネスに生かす「ワクワクコラボレーションRプロクラム」を開発、全国でワークショップを開催する。ワークショップからのアイデア創出手法は、企業だけでなく自治体でも高い評価を得ている。

 

株式会社ダイマグ 代表取締役 田中 剛 氏プロフィール

 

学習院大学理学部数学科卒業後、NTT東日本でSEを5年、野村総合研究所でコンサルタントを10年、日本IBMでセールス部長を5年経験され、山口県にUターン。家業である株式会社ダイマグ(耐火物・副原料商社)をお父様から事業承継する。事業承継前後からカーボンニュートラルの到来、中国鉄鋼企業の台頭による粗鋼生産量の減少と企業淘汰による収益減少を契機とし、デジタル事業を始動。

共美工業株式会社 代表取締役社長 山田 高大 氏プロフィール

 

中央大学法学部卒業後、京都大学経営管理大学院修士課程修了。中小企業診断士。株式会社デンソーにて人事制度の企画・運用などに従事した後、中小・ベンチャー企業の新事業展開、経営改善などに携わる。2017年に共美工業株式会社の代表取締役社長に就任。

 

開催場所:ホテルサンルート徳山(周南市築港町8−33)+WEB(ZOOM)
参加費 :無料
定員  :50名

 

申し込み方法

令和4年1月7日(金)までに、下記申し込みフォームにてお申し込み下さい。

お問い合わせ先

山口県中小企業団体中央会(担当:松村、水野)
〒753-0074 山口市中央4-5-16 山口県商工会館6階 
TEL 083-922-2606 FAX 083-925-1860

関連リンク

申し込みフォーム

ZOOMの招待メールの処理がありますので、お手数ですが1名ずつご登録お願いいたします。


▲Pagetop