地域商店街活性化事業助成金の公募について(全振連)
全国商店街振興組合連合会(略称:全振連)は、「地域商店街活性化事業(助成金)」の公募を開始しました。
山口6次産業化サポートセンターは、平成25年1月31日(木)山口市にて農山漁村の地域資源を活用した新たな商品開発を促進するとともに、これら開発商品の周知や販路開拓に、農林漁業者と食品産業事業者等とのマッチング機会の創出、事業者間の連携を構築・強化することを目的に「やまぐち6次産業化異業種交流会」を開催します。山口県中小企業団体中央会も後援しています。農林漁業者・商工業者のみなさまお気軽にご参加ください。
山口大学は、平成25年2月9日(土)焼酎減圧低温蒸留技術開発30周年を記念して講演会を開催します。永山酒造合名会社社長の永山純一郎氏を始め、山口県の焼酎開発に関わった方々が講師として講演を行います。事前参加申込みは不要ですのでお気軽にご参加ください。
中国経済産業局は、平成25年2月26日(火)山口市にて地域の中小企業等を対象として、国内・国外の事業・経営環境の動向を睨んだ今後の事業展開に係るヒントを提供し、特に人材戦略、人材マネジメントが中小企業等における経営戦略において効果的に活かされることを促進するため、「人材戦略講演会」を開催します。
山口県は、平成25年2月7日(木)に、心理カウンセラーの臨床経験豊富な金平しのぶ氏を講師に、実際のカウンセリング事例などを紹介しながら、職場におけるハラスメントについての認識や気づきを促し、その予防、対応策としての実践的なセルフケアやコミュニケーションスキルについて、講習会を開催します。
山口県労働協会は、ストレスとどのようにつきあい、プレッシャーをどう乗り越えれば成果につなげることかできるのか、プロスポーツ選手や宝塚歌劇女優に取材した実例をもとにその手法や考え方について、セミナーを開催します。
全国中小企業団体中央会に対し就職問題懇談会座長より大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職に関する要請及び周知依頼がありました。会員のみなさまにおかれましては、特段のご配慮をお願い申し上げます。
山口県労働協会は、部下や社員のモチベーションを理解し、アプローチのあり方を考え、労務管理を効果的に適正に進めていくための人事制度上の仕組みについて、セミナーを開催します。